メーサイ病院に一泊だけ入院してました
下痢症状が止まらないためメーサイ病院で受診しました。
7月25日 受付午前10時 診察開始午後4時
便検査、レントゲン検査、血液検査
午後6時 血液検査で異常がみられるため入院
7月26日 午前の回診で明日退院可の診断
午後 ナースよりすぐ退院するよう要請あり
(重傷者の入院予定でベットが不足する事情が有ったらしい)
病院の対応に不満を抱きながらも退院
メーサイ病院の本館

受付後、診察待ちの人々 200人以上はいたような気がする。タイ人よりもタイヤイ(シャン族)アカ族が多いとのこと

診察待ちの人々は昼の休憩時間はここで過ごしていた。受信者が多い理由はタイ人なら診察料が30バーツという低料金のためと思われる
入院病棟の廊下 あたかも野戦病院のごとし

入院当日の夕食は無し(コンビニのサンドイッチを食べた) これは翌日の朝食(食べなかった ナムさんが食べた。私はおにぎり))

病室の中 見舞客が頻繁に出入りします

多分8人部屋だと思うが10人と付添者が寝泊まりしている

昼食(食べなかった、ナムさんが食べた。私はおにぎり)
これは初日の請求書 退院時は合計で3009バーツでした

7月25日 受付午前10時 診察開始午後4時
便検査、レントゲン検査、血液検査
午後6時 血液検査で異常がみられるため入院
7月26日 午前の回診で明日退院可の診断
午後 ナースよりすぐ退院するよう要請あり
(重傷者の入院予定でベットが不足する事情が有ったらしい)
病院の対応に不満を抱きながらも退院
メーサイ病院の本館

受付後、診察待ちの人々 200人以上はいたような気がする。タイ人よりもタイヤイ(シャン族)アカ族が多いとのこと

診察待ちの人々は昼の休憩時間はここで過ごしていた。受信者が多い理由はタイ人なら診察料が30バーツという低料金のためと思われる

入院病棟の廊下 あたかも野戦病院のごとし

入院当日の夕食は無し(コンビニのサンドイッチを食べた) これは翌日の朝食(食べなかった ナムさんが食べた。私はおにぎり))

病室の中 見舞客が頻繁に出入りします

多分8人部屋だと思うが10人と付添者が寝泊まりしている

昼食(食べなかった、ナムさんが食べた。私はおにぎり)

これは初日の請求書 退院時は合計で3009バーツでした

スポンサーサイト