シンハーパーク
ホイパカーン(Wat Huay Plakang)と日本食堂「るな」
コック川船着場~陸軍博物館~ワットロンクン
2015年2月8日、日本の友人がバンコク、チェンマイを経由してタートンからメーコックの舟下りでチェンライに来るというので、チェンライの船着き場まで迎えに出ました。
場所はメーファールアン橋の下です。



どうやら着いたようです。

友人のF氏とS氏です。

タートンからの定期船は12:30発で350バーツですが、2人はチャーターで2200バーツだったそうです。
久々の再開でしたが、その後近くの陸軍博物館を見学しました。
こちらはタイで2度首相を務めたプレークピブーンソンクラーム元帥の軍司令官時代の官舎で当時の情勢を伝える資料や武器が展示されています。クーデターで失脚後晩年は神奈川県相模原市で一生を終えたそうである。






そして定番コースのワットロンクンへ



場所はメーファールアン橋の下です。



どうやら着いたようです。

友人のF氏とS氏です。

タートンからの定期船は12:30発で350バーツですが、2人はチャーターで2200バーツだったそうです。
久々の再開でしたが、その後近くの陸軍博物館を見学しました。
こちらはタイで2度首相を務めたプレークピブーンソンクラーム元帥の軍司令官時代の官舎で当時の情勢を伝える資料や武器が展示されています。クーデターで失脚後晩年は神奈川県相模原市で一生を終えたそうである。






そして定番コースのワットロンクンへ


