パヤオに行ってきました。
2019.8.3~5 メーサイからバスで3時間半、更にソンテオで30分、ナムさんの一人息子モスくんが通うパヤオ大学に行ってきました。といっても、大学ではなくモス君のアパートです。
パヤオ大学は、2010 年に創設された総合大学で、学生数は 3 万人を超えるマンモス大学です。敷地が広大であることから、キャンパス内はバス(無料)を使って移動するのだそうです。学内には食堂、コンビニ、銀行、医療センターがあり、さらに大学周辺には、飲食店、衣料品店、コンビニや学生向けアパートがたくさんあります。

アパートの入口、手前の建物の左半分がモス君の部屋

モス君の部屋の奥には新築の学生向けアパートが建てられていました。私はこの一室を一泊450バーツで借りました。
部屋の中です。エアコン、Wifi付きです。


中庭には学生の車やバイクが置いてあります。リッチですね。

近くの焼肉屋で夕食を食べました。

写真には写っていませんが、周りはモールになっていて女子学生ばかりが目に付きました。圧倒的に女子が多いです。

メーサイを離れて一ヶ月。ホームシックになる時期です。

大学の正門でしょうか。

モス君のアパートの近くに日本食堂がありました。モス君が気を利かせて天丼を買ってきてくれました。109バーツなそうです。

セブンイレブンでおにぎりを販売しているのはバンコクの日本人居住地域や、空港などのセブンイレブンだけかと思っていたら、パヤオのセブンイレブンでも普通に売っていた。よくよく聞いてみたらメーサイでも売っているとのこと。知らなかった。

パヤオ大学は、2010 年に創設された総合大学で、学生数は 3 万人を超えるマンモス大学です。敷地が広大であることから、キャンパス内はバス(無料)を使って移動するのだそうです。学内には食堂、コンビニ、銀行、医療センターがあり、さらに大学周辺には、飲食店、衣料品店、コンビニや学生向けアパートがたくさんあります。

アパートの入口、手前の建物の左半分がモス君の部屋

モス君の部屋の奥には新築の学生向けアパートが建てられていました。私はこの一室を一泊450バーツで借りました。

部屋の中です。エアコン、Wifi付きです。


中庭には学生の車やバイクが置いてあります。リッチですね。

近くの焼肉屋で夕食を食べました。

写真には写っていませんが、周りはモールになっていて女子学生ばかりが目に付きました。圧倒的に女子が多いです。

メーサイを離れて一ヶ月。ホームシックになる時期です。

大学の正門でしょうか。

モス君のアパートの近くに日本食堂がありました。モス君が気を利かせて天丼を買ってきてくれました。109バーツなそうです。

セブンイレブンでおにぎりを販売しているのはバンコクの日本人居住地域や、空港などのセブンイレブンだけかと思っていたら、パヤオのセブンイレブンでも普通に売っていた。よくよく聞いてみたらメーサイでも売っているとのこと。知らなかった。

スポンサーサイト