fc2ブログ

3回目のタチレク(ミャンマー)入国

メーサイには十数年前から年2回滞在しているが、すぐ隣のタチレクには今まで2回しか入ったことがない。今回、お土産の煙草を買うため入国してみた。観光査証免除の試行が2018年10月から1年間の予定で試行さていたが、さらに1年間延長され、2020年9月30日まで有効となりビザ代 B500が不要になった。タイ出国、ミャンマー入国はパスポートを持って歩いていると、あっちだ、こっちだと係官が指示してくれるのですんなりと入国できる。タイに帰る時は、ミャンマーで出国スタンプを押してもらいタイのイミグレに入るが、ここで入出国カードを書かなければならない。タイ人やミャンマー人は別途許可証のようなものを持っているのですんなりと通過するが、一般の旅行者はここで時間を食ってしまう。今回は30分ほどかかった。

国境の橋からサーイ川の上流方向。乾期だとこの程度の水量です。8月頃の雨期にはこの川が氾濫して左のレストランの客室ぐらいまで増水します。(左:メーサイ、右:タチレク)
IMG_0112.jpg

こちらは橋の下流方向。歩いてでも国境を超えられそうですね。(左:タチレク、右:メーサイ)
IMG_0113.jpg

橋の上で(同行のナムさん)
IMG_0114.jpg

タチレク入国後、橋の下流域に広がる市場街。
IMG_0115.jpg

IMG_0117.jpg

IMG_0116.jpg

IMG_0118.jpg

IMG_0121.jpg

タチレクのメイン道路
IMG_0119.jpg

何かよく分かりませんが、菊の御紋みたいなのが・・・
IMG_0124.jpg

王様か英雄なのでしょうが、不勉強で分かりません。
IMG_0125.jpg

タチレクのロータリー
IMG_0127.jpg

IMG_0129.jpg

IMG_0130.jpg

この煙草1カートン80バーツ(280円ぐらい)。
ちなみに橋付近にたむろする売人に聞くと400バーツ(1400円)なそうです。
IMG_0131.jpg












スポンサーサイト



タチレク Svedagon パゴダ

maptati.jpg

2014年8月18日 タチレク最後はメーサイのワットドイワオの丘からも見える、「Svedagon パゴダ」。
聞くところによると、ヤンゴンにはこの10倍の大きさのパゴダがあって、その縮小版のパゴダなのだそうだ。
ミャンマーの各都市にあるらしい。縮小版といってもかなり立派なものだ。
IMG_20140818_135605.jpg

IMG_20140818_135556.jpg

IMG_20140818_135804.jpg

パゴダの丘からメーサイ方面、右端の町はずれのところにワットドイワオの丘が見える。
IMG_20140818_135508.jpg

この子は押しかけガイド、最後にお土産品のセールスがある。
IMG_20140818_135858.jpg

タチレク More nyinパゴダ

maptati.jpg

道路上から見上げるような丘の上に大規模なパゴダが見えた。

ここは本堂とその内部
023_20140819195403c40.jpg

045_201408191957018e5.jpg

047_201408191957030ff.jpg

050_20140819195706bcb.jpg

こちらはパゴダ群
028_20140819195410303.jpg

026_2014081919540728b.jpg

027_20140819195410da2.jpg

025_20140819195406c82.jpg

蝋燭を作る人
034.jpg

037_2014081919560270e.jpg

032_20140819195510bb9.jpg

051.jpg

パゴダの丘からの風景
049_201408191957041b1.jpg

043_20140819195606bfd.jpg

040_20140819195605e89.jpg

このような少女たちが数人いたが、聞くと僧侶の食事を作る子どもたちであった。
038_2014081919560372b.jpg

タチレク 道路沿いの寺院(名称不詳)

maptati.jpg


2014年8月18日 車で走行中に立派なお寺が見えたので入ってみた。

014_2014081919445263f.jpg

016_201408191944547ed.jpg

020_20140819194456b0f.jpg

019_20140819194458546.jpg

021_201408191944599a2.jpg

タチレクの農村風景

2014年8月18日、タチレクからミャンマーに入国した。
タチレクのイミグレで入国目的を聞かれた時に、今日中に出国すると告げると、パスポートに入国、出国のスタンプを押して返してくれた。これでタイに戻れば30日のビザ延長になる。

maptati.jpg

写真は、タチレク空港の周辺にある農村風景である。2年前までは電気も無かったと聞いた。
ミャンマーでは自治区(村)に入る道路に料金所があって、普通の住民にとっては高いと思われる通行料を徴収する。
移動を抑制しているのだろうか。

ここはとある民家の庭先
005_201408191927419af.jpg

006_20140819192742b01.jpg

007_20140819192744499.jpg

周りは見渡すかぎり水田ばかりだった。
009_2014081919274666a.jpg

008_2014081919274750d.jpg

村のメイン道路補修中であった。
010_20140819193142dec.jpg






プロフィール

bobymick

Author:bobymick
北タイや周辺国の旅を趣味にしています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR